2024年8月20日に放送された「ZIP!」で特集された、東京では手に入らない地域限定アイスクリームについてご紹介します。
東京ではお目にかかれない!地域限定アイスクリームの発見
今回の放送では、東京ではなかなか見ることができない地域限定アイスクリームに焦点を当て、全国各地で愛されている特別なアイスクリームを探求しました。その魅力的な結果をここでお届けします。
福岡:おとぼけくんアイス
福岡県が誇る「おとぼけくんアイス」は、サクサクとした氷片が混ざったバニラとチョコレート味の二層チューブアイスで、そのシャリシャリとした食感が特徴です。
1979年に初めて市場に出たとき、氷片入りのアイスクリームはとても珍しく、そのユニークな食感から「おとぼけくん」と名付けられました。
パッケージには、このアイスのシンボルである「おとぼけくん」のキャラクターが描かれており、見た目にも楽しい一品です。
二層に分かれているので、一つで二つの味が楽しめるのが魅力です。
製造元:丸永製菓
内容量:5本入り
価格:540円
青森:ジャンボアイス
青森県独特のジャンボアイスは、移動販売の屋台から購入できる大容量の袋入りアイスクリームで、地元の夏の風物詩として親しまれています。
このジャンボアイス、地元では「カランカランアイス」とも呼ばれており、バナナ、りんご、イチゴ、メロン、ブルーハワイの5種類のフレーバーがありますが、中でもバナナ味が特に人気です。
通常はコーンに乗せて提供されますが、地元民の間では約1kgの大袋を買うことが多いです。
地元での一般的な食べ方としては、タオルを敷いてジャンボアイスをハンマーで叩き砕き、おたまで盛り付けた後、ブラックコーヒーをかけるとコーヒーフロートのような味わいになります。
販売店:藤田アイス店
店頭価格:400円、通販価格:500円+送料
大阪:北極アイスキャンデー
大阪の人々に親しまれている北極アイスキャンデーは、その斜めに挿された棒が特徴的で目を引きます。
このアイスキャンデーは、1945年に大阪ミナミで創業された北極により約80年前に開発されました。
【中見出し】棒を斜めにする理由
通常のアイスキャンデーでは棒が真ん中に挿されることが多いですが、北極アイスキャンデーは棒を斜めに挿すことにより、アイスの支持力を増やし、重力に効果的に対抗しています。
フレーバーは、ミルク、あずき、パインといった伝統的なものから、ココア、イチゴ、抹茶、ミックスジュース、オレンジといった豊富なラインナップがあります。
棒の挿入は全て職人の手作業により、正確に15度の角度で施されています。この高度な技術には感嘆します。
北極アイスキャンデー
(価格:190円?220円)
鹿児島:ジャムモナカ
鹿児島県で愛されているジャムモナカは、その鮮やかな真っ赤なパッケージで目を引きます。
このモナカの中には、驚くほど鮮明な赤色のリンゴ味ジャムが詰まっています。この赤いリンゴジャムを使う理由は、昔から鹿児島の学校給食で提供されていたため、その見た目と風味を後世に伝え続けるためです。
製造元:セイカ食品
価格:97円
高知:ブラボーアイス
高知県から生まれたブラボーアイスは、そのレトロなパッケージが目を引く抽選式アイスクリームです!
棒に印刷された番号に「7」があれば1本無料、連続して「77」が現れれば2本無料、さらに「777」が出たらなんと3本が無料になるという、大盤振る舞いのキャンペーンが魅力です。
このユニークなアイスは、昭和40年代に子供たちを喜ばせるために開発されました。
東京中央区にあるアンテナショップ「まるごと高知」でも購入が可能です。
製造者:横畠冷菓
価格:128円
地方特産アイスクリームの魅力
今日の「ZIP」番組で、東京では手に入らない珍しいご当地アイスクリームを取り上げました。ここでは、その内容を簡単に振り返ってみましょう。
地方特産アイスクリーム一覧:
・福岡:おとぼけくん
・青森:ジャンボアイス
・大阪:北極アイスキャンデー
・鹿児島:ジャムモナカ
・高知:ブラボーアイス
これらのアイスクリームは各地で非常に人気があります。
また、青森県の移動屋台で売られているカランカランアイス、秋田県のババヘラアイス、長崎県のチリンチリンアイスも地元で愛されています。
特に青森のジャンボアイスをコーヒーでアレンジしてフロート風にするアイディアは非常に魅力的です。
これらのアイスクリーム、一度は試してみてはいかがでしょうか?
地元の特産アイスを探す際の参考にしていただければ幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。